本日、改元に伴い令和天皇が即位され、配送仕事の帰り道に新元号ゆかりの場所となった坂本八幡宮に18時ごろに立ち寄ってみました。
都府楼政庁の駐車場もこの通りいっぱい。隅っこにバイクをチョンと停めて、
政庁跡の横道をテクテク行くと、人を発見!
太宰府市のこの辺りは元号発表前は、平素この時間帯は人気はありません。
なんだ、この列!『最後尾はこちら』の案内が見える。
並ぶ時間のあまりない私は、横から追ってみました。
参詣するためにずっと並んでる~~~
雅楽も聞こえる。
中央右に見える小さな社が、坂本八幡宮(歌人、大伴旅人の邸宅とされたところ)です。
730年、大伴旅人の友人達を招いた宴で詠まれた歌。
初春の令月にして
気淑く風和ぎ
梅は鏡前の粉を披き
蘭は珮後の香を薫らす。
令和が素晴らしい時代でありますように(^^♪
これからもよろしくお願いします。
コメント
SECRET: 0
PASS:
ひえ~~~~~ すごい人
で、参拝されたんでしょうか(笑)
SECRET: 0
PASS:
最初は違和感ありましがた、一ヶ月前に知らされていたせいか大分慣れてきました「令和」
良い時代になるよう心より願います(^_^)v
SECRET: 0
PASS:
令和ゆかりの地なんですね~
今後もよろしくお願いします
SECRET: 0
PASS:
> Michiruさん、参拝する体力は残されていませんでした(笑)
SECRET: 0
PASS:
> kuni_sr400さん、1日で北は北海道から、南は沖縄まで色んなナンバープレートを見ました。
良き時代であってほしい!そんな思いで来られた方が多かったと思いますね。
SECRET: 0
PASS:
> あやみんさん、謹んであやみん様の参詣をお待ち申し上げております
これからもよろしく~(^-^)
SECRET: 0
PASS:
すごーい列ですね
新しい年号、これからも宜しくお願いいたします。 🤗
SECRET: 0
PASS:
ナイス!
SECRET: 0
PASS:
令和の表記も響きも気に入ってます。
初めて書くのはいつどこでどんな書類に?
今からワクワク♪(^ ^)
新時代もよろしくね。
SECRET: 0
PASS:
日本人はこんなに信心深かったっけ?w
天皇が亡くなっての交代でないから、みんな嬉しい気分があふれてますよね(^-^)
SECRET: 0
PASS:
> rossoさん、令和もヨロチクね♪
SECRET: 0
PASS:
> ミウさん、ナイス!ありがとう~。これからもよろしく♪
SECRET: 0
PASS:
> みや*beeさん、新時代も最前列の声援をよろしく~♪
SECRET: 0
PASS:
> 厭世かっぱさん、生前退位にともなう新元号。改めて元号の歴史と日本人の関りを勉強した方も多いのでは♪
お祝いムードでなかなかいいですね♪