艦隊魂の娘たち『艦隊これくしょん -艦これ-』

迷走ぶろぐ城外港・遥かなる群青

🏯今日の「迷走ぶろぐ城外港・遥かなる群青」のアニメ鑑賞録は、2015年にTV放送された深夜アニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』の当時の深夜TV放送視聴による回顧、および配信先動画視聴からの感想、考察などを投稿しています。

今日のガイドはイオマータです。ドキドキですけど、命令とあらば(笑)

『艦隊これくしょん -艦これ-』どんなアニメ作品?

  • アニメタイトル名:『艦隊これくしょん -艦これ-』(かんたいこれくしょん かんこれ)
  • アニメ放送期間・放送局など:2015年1月から3月にかけて全12話が放送された日本のテレビアニメ。2016年に劇場版 艦これ、そして「艦これ」いつかあの海で(2022年11月~2023年3月まで(二期制作:ENGI)深夜放送されていました。
  • アニメ制作会社など:ディオメディア。テレビアニメ版では、新たに鎮守府に着任した吹雪の成長と「MI作戦」での勝利までが描かれています。主人公は吹雪です。提督は存在しますが、画面には映らない設定になってます。劇場版では、テレビアニメ版で作戦行動中行方不明になっていた如月が、帰還を果たしたところから始まり、艦娘と深海棲艦の関係と、本作の吹雪が「特別な艦娘」である理由が明かされるといった展開がされています。

内容:実在した艦船を擬人化した「艦娘」たちの戦いの日々を描く、人気シリーズの第1期

『艦隊これくしょん -艦これ-』どんな原作?

『艦隊これくしょん -艦これ-』は、『「艦これ」運営鎮守府』こと(株)C2プレパラートがブラウザゲームとして配信している日本の育成シミュレーションゲームを配信作品としています。またはそのゲームから派生したメディアミックス作品群もさしています。

『艦隊これくしょん -艦これ-』:あらすじ

  • 海を蹂躙する脅威・深海棲艦。その脅威に唯一対抗できるのは、在りし日の艦艇の魂を持つ「艦娘」だけ。ある日、艦娘たちの拠点となる鎮守府に、特型駆逐艦・吹雪が着任する。彼女の着任とともに艦娘たちの物語が始まる。

【艦隊これくしょん -艦これ-:全エピソード】

〔エピソード・全12話〕

第1話・「初めまして!司令官!」

在りし日の艦艇の魂を持つ艦娘。特型駆逐艦・吹雪は、艦娘らが集う鎮守府に着任します。ルームメイトは、睦月や夕立。そして彼女たちと第一航空戦隊の先輩たちの見学で、航空母艦・赤城の凛々しい姿に心底釘付けになります。

第2話・「悖らず、恥じず、憾まず!」

初出撃から無事に帰還した吹雪。吹雪はその戦いで、赤城ら先輩航空母艦の活躍に憧れを抱きます。いつの日か彼女たちの護衛随伴艦になろうと決意。ところが、今の練度では出撃すら遠い。

第3話・ 「W島攻略作戦!」

修練を積んだ吹雪は、第三水雷戦隊と共にW島攻略作戦に参加。出撃前の緊張する彼女をルームメイト・睦月がフォロー。睦月のその優しさは、かつて姉妹艦の如月からもらったもの…

第4話・「私たちの出番ネ!Follow me!」

強力な金剛型高速戦艦姉妹に振り回される吹雪。一方、睦月は、帰らぬ如月を待ち続ける。彼女を励まそうとする吹雪ですが、どう対応したよいのかわかりらいまま、金剛率いる南西方面艦隊に編入されます。

第5話・「五航戦の子なんかと一緒にしないで!」

提督の指示で鎮守府の各艦隊は再編成されました。吹雪は第三水雷戦隊所属だったが、新編の第五遊撃部隊に編入。そして吹雪は、加賀、瑞鶴、金剛、北上、大井という個性的な壮観な艦娘の姿に圧倒されます。

第6話・「第六駆逐隊、カレー洋作戦!」

艦娘たちにとってカレーは日々の道標のような料理。そんなカレーのトップの決める鎮守府カレー大会が近づく。この大会に暁、響、雷、電からなる第六駆逐隊は、敢然と挑戦します。

第7話・「一航戦なんて、大ッッキライ!」

吹雪の奮闘で、第五遊撃部隊にはまとまりがでてきます。そんな中、出撃中の加賀は瑞鶴をかばって被弾。その加賀に代わり、翔鶴が戦列に参加します。吹雪は、五航戦の空母二隻と共にMO攻略作戦に参加。

第8話・「ホテルじゃありませんっ!」

傷ついた翔鶴と共に第五遊撃部隊がたどりついたのは、FS作戦遂行の前進基地であるトラック島でした。その地で一行を迎え入れたのは、最強最新鋭の艦娘、大和型戦艦一番艦・大和でした。艦娘たちは久々に羽を伸ばす。

第9話・「改二っぽい?!」

夕立の体調がおかしいです。その姿にほかの駆逐艦たちは興味津々…。そんな夕立を見た長門は、彼女を工蔽へと連れて行ってしまいます。これを心配した吹雪と睦月は、夕立を追って工蔽へと足を踏み入れます。24分

第10話・「頑張っていきましょー!」

長門から聞いた提督の言葉に奮起し、練度を上げていく吹雪。大規模改装を目指して、トレーニング、勉学、実戦と努力を重ねます。だが、成長していく大切な友達を、睦月は哀しい予感をいだくのです。

第11話・「MI作戦!発動!」

MI作戦が発動します。提督の残した指令書を基に、鎮守府の艦隊はそれぞれ出撃準備に取り掛かる。そんな中、赤城だけは胸騒ぎを感じます。そして、決戦を前に機動部隊の艦隊編成について、長門に提案をします。24分

第12話・「敵機直上、急降下!」

MI作戦の決戦海域に集結する艦隊だが、赤城たちは窮地に。その赤城を駆逐艦・吹雪が護る。彼女に先導されるように、艦娘たちはMI海域の深海棲艦の中枢に向かい、最後の戦いへ…

『艦隊これくしょん -艦これ-』:キャスト

〔声の出演〕

  • 駆逐艦 吹雪:上坂すみれ
  • 正規空母 赤城:藤田咲
  • 加賀、利根:井口裕香
  • 長門、陸奥、川内、神通、那珂、球磨、多摩、島風:佐倉綾音
  • 金剛、比叡、榛名、霧島、愛宕:東山奈央
  • 北上、大井:大坪由佳
  • 睦月、如月:日高里菜
  • 暁、響、雷、電、最上:洲崎綾
  • 翔鶴:野水伊織
  • 夕立:タニベユミ
  • 夕張:ブリドカット セーラ 恵美
  • 間宮:堀江由衣
  • 大淀:川澄綾子

艦隊これくしょん -艦これ- 先行PV第弐弾

KADOKAWAanime

『艦隊これくしょん -艦これ-』:イオマータのメローな感想・考察など

ゲームから生まれたアニメとはいえ、ミリタリーファンにとっては、本作『艦隊これくしょん -艦これ-』は、たまらないアニメ作だよね。けっこう知らない方もいるんじゃないかな??」艦娘と深海棲艦の戦闘シーンも、空母の艦載機発射(空母から矢を放つと艦載機に変形する!)や各艦娘の砲撃など迫力満点です。海上でのアクションだけでなく鎮守府での日常描写も細かく、艦娘同士のやりとりも魅力。ゲームから誕生してきたアニメ作品だからこそ、可愛いキャラの彼女たちががんばる姿がおもしろいです

👆私の迷走コレクション No3
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-プレミアムフィギュア“イオナ”Ver.1.5 セガプライズ
パラレル名・通称改めイオマータちゃん(笑)。

でも、ゲーム初のアニメ作だから気楽にイメージしながら、楽しむとよいと思います。たとえばでっかい戦艦「大和」「武蔵」空母「赤城」とか色々登場してきます。しかもそれぞれの艦船もその機動目的、特性があってよく考えてキャラ設定に落とし込まれています。

例えば、主人公吹雪に代表されるような駆逐艦というのは、多様な作戦任務につくことが多くて、高速で動き回れるようにした水上戦闘艦で、ある程度の重装備は備えています。当初は主力艦を護衛して、敵の水雷艇を駆逐するための大型水雷艇として登場したのだけど、次第に水雷艇の代わりにそれ自体が敵艦隊への水雷襲撃を行うようになって、また潜水艦に対する攻撃や偵察・哨戒、船団護衛など、広範囲にわたる任務に酷使される艦種に成長していきました。吹雪の成長はまさにそうです。駆逐艦は、艦隊戦においては、非常に重要な役割を果たしたのです。

現実史でもちろん、太平洋戦争末期においては、戦闘機と如何に攻撃展開をなしていくかが戦闘の優劣を決めたわけなんだけど。例えば映画「男たちの大和」にもあるように太平洋戦争末期は、日本のエネルギーが乏しいうえに、ミッドウェー海戦での敗北や満州・南方方面への展開も厳しくなってきて、戦闘機隊が先行攻撃展開をしての艦隊戦へ持ち込めなくなってきたのです…。

軽くて航続距離が永くしかも速さでは世界を震え上がらせたといわれるゼロ戦の登場も、裏を返せばわが日本のエネルギーの乏しさと早期決着をつけるつもりが、逆に日本の弱点を露呈することになったのではないかと私は考察します。日本の艦船も悲劇的な運命をひきずって多くの魂と海に眠ることになりました。

「ちょっと、イオマータちゃん。あなた、やけに詳しいわね??艦娘の私がいるのに何で~???プンプン」

「あら?艦娘の金ちゃん。私は命令を実行するだけです。そーめい先生にご相談してみれば?」

金ちゃん「手ごわそうな相手ね。しばらくは様子を見ましょう。お姉さまの私が軽軽に動くのはよくないわ。先生にお会いできる時を待ちましょう。」

本作も、あまり難しく考えずに、一種のパラレルワールドを楽しむことがいいんじゃないのって、otamaroさんが言ってましたよ~。艦隊の魂を擬人化するなんてすごいです~

お勧め度👍👍👍👍👉

個人的な主観ですが、お勧め度は作品の面白さ、仕上がり度、充実度などを

👍1個2点✖5個で満点ですよ~

👉は1点

本日のおすすめ「艦隊これくしょん -艦これ-」:配信先

『艦隊これくしょん -艦これ-』(2015年、ディオメディア、全12話)

PR 配信サイト

5,500作品のアニメが見放題!【dアニメストア】見放題

アニメ・エンタメ見放題!14日間無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】 見放題

J・COM STREAM レンタル

Lemino 見放題

TERASA レンタル

RakutenTV レンタル

アニメ観るなら<U-NEXT>見放題

配信状況など変更になることがあります。詳細は配信サイトにてご確認ください。

PR取扱いタイトル数、日本最大級。「ゲオ宅配レンタル」

【艦隊これくしょん -艦これ-:製作スタッフ】

  • 原作: DMM.com POWERCHORD STUDIO、KADOKAWA GAMES(TV)
  • 製作総指揮: 井上伸一郎
  • 企画・エグゼクティブプロデューサー : 安田猛(TV)
  • 原案ストーリー・コンセプト : 田中謙介
  • 監督 : 草川啓造
  • シリーズ構成(TV):花田十輝
  • キャラクターデザイン・総作画監督:井出直美、松本麻友子、小原亮(劇場版)
  • キャラクターデザイン協力:しずまよしのり、しばふ、コニシ
  • メカニックデザイン:宮澤努、諸石康太
  • クリーチャーデザイン:清水空翔
  • エフェクトディレクター:橋本敬史
  • アクションディレクター:井畑翔太(TV)
  • 美術監督:高橋麻穂
  • 色彩設計:上村修司
  • CGディレクター:井野元英二
  • CGモデリングディレクター:川端英樹
  • CG制作:オレンジ
  • 撮影監督:伊藤康行
  • 編集:岡祐司
  • 音響監督:亀山俊樹
  • 音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド
  • 音響制作:グロービジョン
  • 音楽 – 亀岡夏海
  • 音楽プロデューサー:西辺誠
  • 音楽制作:フライングドッグ
  • プロデューサー:元長聡、田村淳一郎(TV)
  • アニメーションプロデューサー:天野翔太
  • アニメーション制作 – ディオメディア
  • 製作:TV – 「艦これ」連合艦隊司令部

『艦隊これくしょん -艦これ-』主題歌

オープニング

Kantai Collection OP FULL

Izumi Aki

エンディング

吹雪 (FUBUKI) – 西沢幸奏 // covered by 道明寺ここあ

道明寺ここあ / COCOA DOMYOJI

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました