現代へ転生した伏龍『パリピ孔明』

迷走ぶろぐ城下・そーめい先生の草庵
🔶「ヲタの幻想ぶろぐ城」・そーめい先生の館、アニメ鑑賞録は、2022年にTVで放送された深夜アニメ『パリピ孔明』の配信先動画視聴からの考察や感想、および諸葛亮孔明に関する考察などを投稿しています。
懐かし度 ー
懐かし度は💻アイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきま~す
【パリピ孔明:どんな原作?】
  • 原作タイトル:『パリピ孔明』(パリピこうめい)題名の「パリピ」は「パーティー・ピープル」が日本で短縮・俗語化して生まれたものです。
  • 原作者:原作:四葉夕卜さん、漫画:小川亮さんによる漫画作品。
  • 発表誌など:『コミックDAYS』(講談社)にて、2019年12月31日から2021年11月16日まで連載後、同社の週刊誌『週刊ヤングマガジン』に移籍。
内容:五丈原の戦いで病死した天才軍師、諸葛亮孔明が、現代日本・東京都渋谷に転生!?。駆け出しのシンガーソングライター・月見英子と出逢い、彼女の夢を叶える軍師として活躍する姿が描かれます。
2020年には「次にくるマンガ大賞 2020」にて、特別賞に相当する「U-NEXT賞」を受賞しています。2022年4月から6月まで、テレビアニメが放送されました。2023年9月27日から11月29日まで、向井理さんの主演でフジテレビ系列にてテレビドラマも放送されました。

【パリピ孔明:TVアニメ作品について】

  • アニメ作品タイトル:『パリピ孔明』(パリピこうめい)
  • アニメ初見放送・放送局:2022年4月から6月まで、TOKYO MX他にて放送されました。
  • アニメ製作会社:P.A.WORKS。P.A.WORKSさんにとっては、初の漫画原作のアニメーション作品。
  • その他:「英子と七海 親友の2人がリアルなJ-POPのヒット曲を歌ってみた!企画」としてカバー楽曲動画を配信開始。歌唱はそれぞれの歌唱キャストが担当、楽曲は4曲全てエイベックス所属アーティストの楽曲から選ばれています。また、2023年9月27日から11月29日まで、フジテレビ系「水曜22時枠」にて放送されました。主演は向井理
内容:本作『パリピ孔明』12話のエピソードで、史上最高の蜀の天才軍師・諸葛亮孔明が、まさかの渋谷に転生!?。主人公月見英子の音楽シーンに新たな伝説を築きます!
三国時代、伏龍(あるいは臥龍)と称えられ、その力を手に入れたものは天下をおさめることもできるとまで讃えられた諸葛亮孔明。孔明の目からみると、転生した今の社会はどうみえているのでしょうか…
👉TVアニメ 「パリピ孔明」 公式サイト(P.A.Works)
【パリピ孔明:あらすじ】
時は西暦234年、中国で魏・呉・蜀の3つの国が覇を競っていた三国時代。稀代の天才と謳われた蜀の軍師・諸葛亮孔明は、魏と蜀が争う五丈原の戦いの最中に病で倒れ、今際の際に「次の人生は命のやりとりなどない平和な世界に生まれ変わりたいものだ…」と願いながら病没しました。
そして悠久の時は流れ、現代の日本。死んだはずの諸葛亮は若返った姿で再び生を受け何故か生前の服装のまま中国ではなく東京・渋谷の路地で目を覚ましたのです。その直後、酔っ払った若者に連れられて入った一軒のクラブで、諸葛亮は月見英子という駆け出しのシンガーソングライターの歌声に魅了されるのです。
あくる朝、朝帰りの英子が渋谷の道端で泥酔していた諸葛亮に気づきます。そして、なんと自分が約1800年後の日本に転生したことを知るのです。孔明は、彼女の歌声に3度惹かれたこと、そして自分に気を使ってくれた英子への恩義から、なんと彼女の軍師(マネージャー)になることを申し出るのです。歌姫となる才を見出した孔明は、彼女をスーパースターにするためにその智謀で数々の奇跡を起こしていくのです…。
【パリピ孔明:全エピソード】
〔エピソード・全12話〕

1話・孔明、渋谷に降り立つ
  • 五丈原で命尽きた天才軍師・諸葛孔明。死んだはずの孔明が目を覚ますとそこはハロウィンで超アゲ↑の渋谷。ここは地獄なのだと思い詰める孔明は、パリピに連れられたクラブで、歌声のバイブスがエグいシンガー・月見英子と出会います。しかし英子の自信は超サゲ↓状態。どうする孔明!?天才軍師の目に留まった英子はどうなる!? 23分
2話・孔明、計略を使う
  • 孔明は英子の軍師になると宣言!英子はまったくわかりません!?。夢のためにがんばる!って決めた英子を、孔明がクラブへ連れだします。そこで出会った人気シンガーMIAに英子は誘いを持ちかけられます… 23分
3話・孔明、進むべき道を知る
  • 英子の次なる挑戦の場は、野外フェス!!~。テンション上がらず不安いっぱいの英子。しかも、割り当てられた悪条件揃いのロケーションに_| ̄|○。お客さんたちは、人気インディーズバンドJET JACKETのステージへ。果たして孔明、どうする~!???~… 23分
4話・孔明、道を照らす
  • クラブイベント→フェスとステップアップした英子。フェスに来ていた怪しげダンディな超有名オーガナイザーから英子は、選択を迫られます。ビッグイベントorスモールイベント?どっちの出演権を取る?大チャンスに超ビビる英子。孔明、どう動く!? 23分
5話・孔明、韻を踏む
  • 孔明の次なる計略は「ラッパーを仲間にすること」!?その頃、一人の男がフラフラと街を歩いていた。彼の正体は…MCバトル3連覇!無敵のフリースタイラー「KABE太人」!しかし、彼の心は既にバトルはありません…。果たして孔明は彼に何を思う? 23分
6話・孔明’s フリースタイル
  • BBラウンジにやってきたKABE太人。孔明に煽られ彼は、ステージの上に立つ!見守る英子と赤兎馬カンフー。鳴り響くビートにアガりまくりの観客!遂に「孔明vs KABE太人」の激熱なMCバトルが始まった!果たして熱いバイブスで観客の心はどう動く!?そして、KABE太人は、出来るのか!?渋谷の一角で繰り広げられる、二人の男のアツいライムとフローをチェック! 23分
7話・天下泰平の計vol.1
  • サマーソニア出場権がかかった10万イイネ企画に向け、孔明はより綿密な計略を。そこで、孔明は英子とKABEに新たな試練を与えます。飛び出す二人。でも、それは苦悩の始まりだった…。英子は謎のストリートミュージシャン七海と運命の出会い。ぶっちゃけ、この出会いは? 23分
8話・自分を探す
  • 「自分らしさがない」 という分厚い壁にぶち当たる英子とKABE大人。七海と路上ライブをするうちに、次第に気づく英子……。一方、KABEは劇的な変化を遂げたあいつと再会。迫りくる Xデー23分
9話・たみくさのために
  • Xデーに向けて、かつての仲間とサイファーを重ねるKABE。一方、「何のために歌うのか」答えの出ない英子は、七海と共に展望デッキへ。どこまでも広がる星空、宝石を散りばめたような夜景。サイコーの景色にテンションぶち上がりの英子。しかし、英子の笑顔は突如として消し去られた!?果たして、英子は歌う意味を見つけられるのか!?孔明~! 23分
10話・DREAMER
  • 「自分らしさ」を掴んだ英子とKABE。これで次のステージへ行ける!一方、英子に正体を明かした七海は、プロデューサー・唐澤の檻の中で苦しむ。英子はプリンジジイ(キド)と、KABEは赤兎馬カンフーと決着をつけることに!油断せず挑む。負けてらんない決意と覚悟とバイブスはMAX!23分
11話・草船借箭
  • サマーソニア出演権をかけた10万イイネ企画のために孔明がぶち上げた策、「天下泰平の計vol.1」とうとう決行の日・Xデーがやってきた!七海のいるAZALEAはイイネをお金で買う作戦に出る。 マジ大丈夫!??濃霧注意報が発令された渋谷で、2組のアーティストがガチンコ勝負!孔明~!? 23分
12話・英子の歌
  • ブーイングの嵐なんですケド!?KABEのラップが刺さりまくって観客の反感買いまくり!全員アンチじゃね?でも……この絶体絶命の大ピンチ。まるで赤壁の戦い…...孔明が信じる英子の歌は、この状況をひっくり返せるのか?10万イイネは達成できるのか?決着の時が訪れる……! 23分

現代の東京に転生された孔明は、最初に英子の持つスマホに驚愕!、即、関心を持ちます。そこから転生された社会のことを学んでいきます!…三国志、諸葛亮孔明を知り尽くしたファンならば、こう呼ぶでしょう。さすが丞相!!!~」笑笑

【パリピ孔明:主なキャスト】
〔声の出演〕
  • 諸葛孔明:置鮎龍太郎
  • 月見英子:本渡楓
  • 月見英子(歌唱):96猫
  • オーナー小林:福島潤
  • KABE太人:千葉翔也
  • 久遠七海:山村響
  • 久遠七海(歌唱):Lezel
『パリピ孔明』・そーめい先生のメローな懐想・考察など
本作『パリピ孔明』。転生もののアニメ作品番外編としてスケジュールを組んだのだけど、本作『パリピ孔明』は、現代へ転生してくるというスケールの大きな面白味のある作品です。
1800年たった現在でも臥龍と称えられ、忠義の臣としての生き方の視点で作品感想なども含めながら投稿しています。
まず今日ご紹介している本作『パリピ孔明』は、結論からして、アニメ化して大正解の作品だと思います。2022年に放映されて、大人気になったことは、すでに多くの方がご存じのことと思います。
1800年前の三国時代の蜀の天才軍師として知られる諸葛亮孔明が、生涯最後の戦場、五丈原にて病没…。気が付けばなんと、現代の日本の東京の渋谷に転生してしまっているのです。転生といえば、主人公が異世界に入ったりするのが定番ですが、なんと歴史上の大人物が現代によみがえりそれがまた戦に明け暮れていた孔明軍師が今度の舞台は音楽!?♬で天下泰平の道を開く様を描くなんてなんてすご、すごすぎます~…。幼い子供のころから三国志が、終生離れられないファン(私!!)にとっては、もうたまりません~。
時代と国を超え、転生から生まれるギャップのコメディも見どころです。主人公、月見英子のライブステージで孔明軍師が、その知略を存分に発揮する展開にも注目です。
私は、初見で初めて観た時、まずびっくりしたのはオープニングです。あのハロウィンの夜に現れた影響もあるとは思いますが、孔明軍師の衣装でチキチキダンス!?。全く違和感がないどころか逆にかなりのセンスアップで胸がドキドキです。そしてエピソードの中味も、三国志でみた世界が、巧みに取り入れられているその設定。たとえば・・・〉
  • 第一話でバイトで面接にきた孔明に、クラブオーナーの猛烈三国志のオタの小林さんが街亭戦の馬謖の布陣を詰め寄るだけでなく、
  • 孔明のバイト採用を決めた小林さんが、「俺は孔明を配下にできるのか~!!!。」(これは、臥龍あるいは鳳雛を手に入れたものは天下をおさめることができるという賛辞からくるおまけ的描写と思う)
  • お店開店のお知らせにきたスタッフに「おまえ眼帯どうした?はずしたのか夏候惇(魏の曹操の重臣の武将。前漢の高祖に仕えた夏侯嬰の末裔)みたいで良かったのになあ~」。
  • 三顧の礼は、孔明、英子の歌を3回聞いたか!?チェック要素を入れたくなる演出!!
などなど、三国志マニアに挑戦状をたたきつけているような設定描写なんですよおおお~💚。何度もチェックを入れたく見直したくなる三国志ファンにとってはたまらないツボを押されているのです。
そして実はちょっとたるく見える中盤もこれ、孔明軍師得意の心理を揺さぶる策に乗せられた状態であると思います(個人的にはそう思い込んでいます)。三国志演技に出てくる軍師孔明の戦い方をを知り尽くしていると、そう感じます。
  • 孔明軍師の言葉に、「敵の心を攻めるを上策城を攻めるは下策!」の言があります。
  • 孔明軍師は、いつもまず敵の情報を知り、味方の状況を知り、わずかの力で功をなしていくというもの。
孔明は、英子の歌の才能にひかれ、悩む英子の希望を引き出し、次第とその実力を開花させていきます。孔明には確信があって彼女の歌声は、ライバルたちの心にも必ず届く…と。
孔明の目には英子の歌にかける姿と主君・劉備玄徳の「一人でも多くの民のために!」と生き抜いた人生が重なって見えたのでしょう。そして歌の中にこそ、「次の人生は命のやりとりなどない平和な世界に生まれ変わりたいものだ…」と歌の世界に孔明の希望を見出したのです。ラストも爽やかな感動必至で見ごたえのある、楽しいアニメだと思います。笑いどころもたくさんあって、歌にかける情熱が要所要所見れて非常に良かったです。音楽もすごく良いと思います。OpとED曲が昔の実際にあった曲だったり、こだわりも感じられます。私にとっては三国志の大ファンなので、三国志の登場キャラにまつわるネタも詰まっていますし、隠されたメッセージというのは、孔明軍師は、転生されても、孔明軍師の主君劉備玄徳を想うその心には思わずグッとくる場面もあったり最高のアニメだとおすすめしたいです。
2期もあったらよいだろうなあ〜と思っておられる方も多いと思います。このパリピ孔明をさらに楽しむ方法はただ一つ。孔明軍師の駆け抜けた激動の時代、三国史の世界を知ることだと思います
お勧め度👍👍👍👍👉
個人的な主観ですが、お勧め度は作品の面白さ、仕上がり度、充実度などを
👍1個2点✖5個で満点ですよ~
👉は1点
【本日のおすすめ作品「パリピ孔明」:配信先】
『パリピ孔明』(2022年、P.A.WORKS、全12話)

配信状況など変更になることがあります。詳細は配信サイトにてご確認ください。

【パリピ孔明:製作スタッフ】
  • 原作:四葉夕卜、小川亮
  • 監督:本間修
  • シリーズ構成:米内山陽子
  • キャラクターデザイン:関口可奈味
  • 総作画監督:関口可奈味、伊藤幸
  • プロップ設定:宮岡真弓、牧野博美
  • 美術監督:東潤一
  • 美術設定:藤井祐太
  • 色彩設計:江口亜紗美
  • 3D監督:市川元成
  • 撮影監督:富田喜允
  • 編集:髙橋歩
  • 特殊効果:村上正博
  • 音響監督:飯田里樹
  • 音楽:彦田元気
  • ラップパートディレクション:MICRO(HOME MADE 家族)
  • 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
  • 音楽プロデューサー:倉島洋一
  • プロデューサー:藤野麻耶、青井宏之、松村一人、伊藤洋平
  • アニメーションプロデューサー:辻充仁、山本輝
  • アニメーション制作:P.A.WORKS
  • 製作:「パリピ孔明」製作委員会(DMM pictures、MBS、エイベックス・ピクチャーズ、講談社)
【パリピ孔明:主題歌】
オープニングテーマ

チキチキバンバン
歌・QUEENDOM、作曲・編曲ーM.O.R(Eurobeat Union)、日本語詞-RUCCA。ハンガリーの歌手JOLLYによる楽曲「Bulikirály」の日本語カバー。
エンディングテーマ

気分上々↑↑
歌・mihimaru GTによる同名楽曲のカバーとなるエンディングテーマ。作詞・hiroko(作詞)、mitsuyuki miyake、作曲・mitsuyuki miyake、日比野元気、Shifo、編曲・彦田元気。

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました